the_funkyのブログ

2021年10月7日にniconicoで個人ブロマガサービスが終了するに伴いこちらに移転しました。

【GW成果備忘録】音楽知識がない ・乏しい状態からDTM入門の取っ掛かりを得るべくやったこと・参考にしたもの

しばらく使っていなかった有給を消化して4/29~5/9まで長めのGWを堪能しておりました。

主にサガフロリメイクをやったりシャニマスの期間限定ミッションをやったりして過ごしていたのですが、少しクリエイティブなことをしたい気分が出てきたので、突発的にDTMへ挑戦してみました。

実は、過去にも何度かやってみようとしたことはありました。

ただ、何から始めていいか、どうやって続けていけばいいかが良くわからず、結局継続できずに頓挫してばかりでした。

今回もまだ1週間経っていないので継続できているとは言えません。

ただ、今までで一番取っ掛かりが得やられた+しばらくどんなことをして勉強していこうかのイメージが出来たので、参考にした諸々を備忘録として残しておこうと思います。

今回DTMを学ぶにあたっての筆者の状況

  • 過去何度か学ぼうとした経験あり
  • 楽器経験も殆ど無し(アルトサックスを10年ぐらい前にちょっと吹いていたぐらい)
  • 音楽理論も過去何度か学ぼうとしてすべて挫折(ほぼ忘れている状態)

やったこと

私はWindowsユーザーで今回も過去挑戦した時と同様、無料で利用できるMIDIシーケンサの老舗Domino( http://takabosoft.com/domino)を利用して始めようと考えていました。

ただそれ以外は、 今回も何から始めていいかわからなかったので、とりあえず「DTM 入門」とかで色々検索して、自分に合いそうな入口を見つけるところから始めました。

そこで手を出したのが以下の書籍

 

「作りながら覚える 3日で作曲入門」(著:monacafactory)

著者HP:https://monacafactory.com/

 

「作りながら覚える」はDominoを使ってとりあえず曲的なものを作ってみる、という内容の本です(Macの場合、プリインストールでMIDIシーケンサが入っているらしくそれを利用するように書いてありました)。

音楽知識が文字通りゼロからのスタートでも大丈夫な内容になっており、本書の指示に従って課題を進めていくと、コード進行など作曲に必要な音楽知識のさわりを非常に軽いレベルで学びながら、曲的なものを1つ作ることが出来ます。

 

個人的には以下の点が「とりあえずDTMを始める取っ掛かりが欲しい」というニーズにマッチし、大変良かったです。 

  • 前提とする音楽・作曲に関する知識がほぼない(ドレミ知ってればいいレベル)
  • チュートリアル的な課題をやってとりあえず成果物が出る
  • 難しい事はとことん省くが一応、音楽理論と作曲の関係性の説明がある(コード進行という骨格から曲を作るという知と実践のつながりが分る内容になっている)

敷居が低い+実践的でハンズオンな内容+とりあえず何か出来上がる、というのは何でもいいから始めたいという初心者の要求に非常にマッチした良い内容だと感じました。

特に私が今まで挫折した原因のひとつは「音楽知識と作曲のつながりを実感できない」という点にあったと考えており、そこが取っ掛かりからカバーされているところはうれしかったです。

惜しむらくはコードからメロディを作るときの指針が特に言及されていなかったところでしょうか(私はとりあえずオンコード:コードの構成音を中心にスケールの音だけで作るようにしました)。

なお、3日とありますが私の場合半日ぐらいでとりあえず1曲作ってみる課題は完了することが出来ました。

 

さて「作りながら覚える」で取っ掛かりは得たのですが、そこから何をやっていけばいいかという所で参考にしたのが以下の動画です。

 

OzaShin Music チャンネル

サッキー / Sakky チャンネル

GINPEI チャンネル

 

「作りながら覚える」ではコード理論はじめ音楽知識の開設は極力省かれています。

取っ掛かりとしてはむしろその方が良いと私は思っているのですが、次のステップに進む、継続してDTMをしていくにあたり、いずれは体系的に知識として身につけたいところではあります。

そこで参考になったのが「誰でもわかるコード進行講座」でした。

途中までしか見ていないですが、コードの成り立ちやコード進行の作られる道筋などが体系的に説明されており、かつ非常にわかりやすく説明されているので音楽初心者におススメです。

ただあくまで、知識解説なので得た知識で作曲してみよう!という所まではそこまでカバーされていないのでご注意ください。

個人的には「作りながら覚える」の1曲作る課題の後にあるコード進行サンプルに曲をつけてみよう!みたいなものをやる際に、この動画を参考にすると、知識と実践が紐づいて定着しそうでよいのではないかと考えています。

 

そして、サッキー / Sakky チャンネルの2つの動画は曲を作っていく際の取っ掛かりを得るためにかなり参考になりました。

特にリズムから曲を作る、という目線は私としても初めて知ったので面白かったです。そして実際にやってみてかなりしっくりきました。

リズムというのはメロディーやコード進行以上にとっつきにくい(歌は歌ったことあってもリズム楽器をやったことが無いという人は多いはず)と思うのですが「ドラムパターン10選」の中で具体的にドラムの鳴らし方を解説してくれているので、それをそのまま使うことが出来るのもありがたかったです。

 

そして、作るばっかりだと飽きる+既存の曲のコード進行を取っ掛かりにすると言いという知研も得たので耳コピもしたいと考えたのですがその際参考にしたのがGINPEIチャンネルの「打ち込みだけで出来る」の動画でした。

特に「耳コピする際はリズムと音は分けて取る」というのは非常にううような知見でした。

 

「作りながら覚える」を片手に以上の動画を参考にしつつ今回のGWでやったことは以下の通りです。 

  • 「作りながら覚える」の1曲作ってみる課題をこなす
  • 「作りながら覚える」のサンプル楽曲のうち1つのコード進行にメロディーをつけて曲を作ってみる(1曲)
  • ドラムパターンをもとにメロディーとコード進行をつけて曲を作ってみる(1曲)
  • 耳コピしてその曲にコードを付けてみる(以下2曲を実践 初代ポケモン:サントアンヌ号のテーマ、スペランカー:ステージBGM)
  • 耳コピしたコード進行に曲をつけてみる(サントアンヌ号のテーマで実践)

これからやっていこうと思う事

今のところGWでやったことはいずれも結構しっくり来ていて、やっていて面白かったです。

なのでしばらくは以下のようなGWでやったことを続けつつ、ステップアップするためには何をしていけばいいかの情報収集もやれるといいなと考えています。

個人的には短くてもクオリティが低くてもいいので曲を作っていくことで、先が見えてきそうな感覚があるので、地道に続けていければいいなと思います。 

  • 「作りながら覚える」のサンプル楽曲のコードで曲を作る
  • ドラムパターンから曲を作る(16小節とか短めのものでいい)
  • 耳コピ+コードを付けてみる(とりあえず主旋律だけでいい)
  • 耳コピしたコード進行に曲をつけてみる

今更だけどアイマスMA4のカバーリクエストの話しようぜ!

ゆくマスでMA4が発表された時、皆さんどうでしたか?
めちゃめちゃうれしかったですよね?
私も皆さんと同じで小躍りして喜びました。

そして今回も実施されたカバーリクエスト企画。
年末年始はどんなカバーをリクエストしようか、色々と考えました。
MA3の時は発売後にCDシリーズを知ったレベルで、リクエストは初めてだったので、参加できてうれしかったです。
自分の楽曲ボキャブラリーの少なさ(そして尋常じゃない古さ)に嘆きつつ、ああでもないこうでもないと考えるのは結構楽しかったですね。

せっかくなので、各アイドルに1曲ずつリクエストした私の選曲内容をまとめておこうと思います。


天海春香
曲名:No.1
アーティスト:槇原敬之

いきなり古いですね。
マッキーの歌詞は情景や会話のイメージや物語が歌詞から伝わってくるところが魅力的ですよね。
2人の幸せを確信している感じの歌詞が最高にハッピーな曲です。

春香には明るい恋の曲を歌ってほしいな、と思ったのですが、おっさんなのでそういったコンセプトの曲をあまり知らず、選曲に難儀しました。
基本は自分の好きなアーティストの曲を並べてみて、そこから選ぶという方針を取っていたので、その中で一番明るく楽しい恋の曲で、春香に合いそうだった「No.1」を選択。
同じくマッキーの「どうしようもない僕に天使が降りてきた」や「冬が始まるよ」あたりもいいかなぁと考えたのですが、なんとなく「これから始まるんだ!」、「ずっと一緒にいようぜ!」というイメージの歌詞が春香にマッチするかと思い「No.1」をチョイスしました。
男性アーティストの男性目線の曲ではあるのですが、春香がそういった曲をちょっとかわいいテイストで歌うとなかなか良さそうという思惑もあります。

聴きたいところ:Aメロの自分と相手の気持ちを断言するところ
自分的ナイスチョイス度:3/5


如月千早
曲名:1/2
アーティスト:石川智晶

石川さんは独自の世界観と特徴的な歌声が魅力かと思っているのですが、自分的ベストを上げるならこの曲になるかもしれません。
See-Sawの「優しい夜明け」や石川さんが作曲している、やなぎなぎさんの「アクアテラリウム」も好きです。

千早は「小さきもの」とか「数え歌」とか「遠い音楽」とか、とにかく名カバーが多いですよね。
原曲が名曲なのはもちろんなのですが、選曲した人は天才かと思います。
今回、自分は「ガツンと歌唱力で魅せてくれ!」と「優しき歌声で癒されたい……」という方向性で、なんかいい曲無いかなぁと考えを巡らせました。
最終的に単に自分が好きな「1/2」を選択。
「1/2」は全体的に切ない曲調なんですが、絶妙にやさしさと愛と哀があふれる歌詞が泣かせる名曲です。
また、結構音域の移動が激しい箇所があったり、サビの肝にハイトーンがあったりと、音楽的にもなかなか聴かせ所のある曲でもあります。
そんなわけで、昨今の慈愛に目覚めし千早になかなかにマッチしているんじゃないかと思ったわけです。
今の彼女ならではの表現が期待できそうという意味で、なかなか悪くない選曲だと自負しています!
直接的ではないですが、千早を想起させる歌詞もあるというバランスも、カバー企画ならではの良さが出るかなと思っています。
あと、サビにまさに「1/2」という歌詞があるんですが、それを千早が歌うと思うと私はもう泣いちゃうんですよ。
泣いた。

聴きたいところ:イントロのコーラス、サビのハイトーン
自分的ナイスチョイス度:4/5


星井美希
曲名:愛がひとりぼっち
アーティスト:岩崎良美

もはや説明不要な有名漫画タッチのアニメ2期OPなんですが、1期OPの「タッチ」のほうが有名でしょうか?
どっちも有名か。
OP映像もなかなかにいいのでぜひ観てみてください。
全力疾走する新田由加とか。

美希といえば悲しい恋の歌(例:全然メール返ってこない、聞きたくないほうの返事が返ってくる、ドアで返答される等)が合うと相場は決まっているので、そういう路線で何か選べないかなぁと思い選曲しました。
歌詞の内容が、なかなかうまくいっていない置き去りにされた愛についてを綴っているので、まさに美希にぴったりの法則に当てはまっています。
が、美希が歌いがちな美希側が翻弄されるパターンとは少し違って、煮え切らない相手に詰め寄る感じです。
その辺で、いつもの美希と味付けが異なり、カバー曲ならでは感も出そうでいいんじゃないかと思ったわけです。
そして何より、曲調が抜群に美希に合うんですよね。
岩崎さんが歌う「愛がひとりぼっち」の魅力は、力強く、それでいて切なく、どこか色気のある歌声だと思うんですが、美希もそういうのが得意なのでぜひ歌ってほしいです。

聴きたいところ:サビ前のどんどん音が上がっていく盛り上がりのところ、その直前の切なさ発揮するところ
自分的ナイスチョイス度:5/5


秋月律子
曲名:ひとりぼっちのアイツ
アーティスト:ORIGINAL LOVE

ORIGINAL LOVEは時期やアルバムによって作風がだいぶ変わるアーティストで、一見とっつきにくい曲もあるのですが、この曲は聴きやすくて、ある種のらしさもある、いい曲かと思います。
「美貌の罠」とかスカパラとのコラボの「めくれたオレンジ」なんかもカッコよくておススメです。

りっちゃんは「1/6の夢旅人 2002」という攻め方もありか? なんて思っていたのですが、「愛LIKEハンバーガー」や「恋するTwist&Shout」を聴いているとちょっとブルースっぽいノリ? もいいんじゃないかと考えるようになり、この曲をリクエストしてみました。
歌詞の中に、都会の生活に疲れた女の人が出てくる(視点はその女の人を見守るバーテン)のですが、彼女がなんとなく、りっちゃんをイメージさせる所があって、カバーしてもらうと面白いのではないかと考えています。
歌詞の内容上、お酒の話が出てくるので未成年に歌わせるのはどうかなぁ、とも思ったのですが、まぁそこはカバーという事で許してもらいたいです。(中野有香ちゃんに「ガッツだぜ!!」を歌わせてるし、許されるやろ!)
ノリのいい曲なので、りっちゃんならカッコよく楽しく決めてくれるのではないかと期待です。

聴きたいところ:サビ前の叫び、サビのマスターを呼ぶセリフっぽいところ
自分的ナイスチョイス度:4/5


那覇
曲名:お嫁においで
アーティスト:加山雄三

勝手に若大将シリーズの何かの曲だと思っていたのですが、別のオマージュ? っぽい作品の曲らしいですね。
加山さんつながりで、加山雄三とザ・ヤンチャーズの「座・ロンリーハーツ親父バンド」もいい曲なので聴いてみてください。
メンバーが死ぬほど豪華です。これも10年前の曲なのか……。

響の曲を選ぶ時の大きな分岐点として「沖縄っぽくするかしないか」というポイントがあるかと思います。
私はぽくする方で選曲することを選びました。
カバーリクエストなんだし、そういうベタなのもありかなと思ったわけです。(「涙そうそう」すでに歌っていますしね)
そこで「お嫁においで」は南国度が高いのかと言われると、判断が分かれるかもしれませんが、私の選曲意図としては沖縄性を意識しています。
加山さんの曲ですし、歌詞的にも海度は高い印象です。
また名曲なのでカバー実績も数あるようなのですが、BIGINのカバーなんかはザ・沖縄サウンドになっており、そういった編曲も抜群に合うことは立証済みです。(私はBIGINのカバーではじめて曲を知ったので、個人的な曲へのイメージが島サウンドなんですよね)
歌詞の内容は非常に素朴で「お前かわいいし、嫁になってくれ」という感じです。
春香の時も書きましたが、男目線の曲も幸せ度が高い楽しい恋の歌は、アイドルがかわいく歌うとまたしっくりくるんじゃないか、という持論があり、響にもそれを期待してのリクエストとなっています。
響に求婚されてみてぇなあ! というのは皆様の同意を得られるところだと思います。

聴きたいところ:サビ直前の高音
自分的ナイスチョイス度:3/5


菊地 真
曲名:STYLISH WOMAN
アーティスト:米米CLUB

米米の正統派カッコいいオシャレ曲の中でも屈指の名曲だと思います。大好き。
STYLISH WOMAN」も入っているアルバム「H2O」は他にも「KISSING BLUE」や「SOUL SNAKE」などおしゃれ曲が入っているのでオススメです。

真も響と同じく「カッコよくいくか、かわいくいくか」という2軸があるな! と勝手に考えて選曲を考えていました。
エージェント的なのか、キミ*チャンネル的なのか。
どっちもいいですね。(自転車的もいいぞ!)
先述の通り、好きな曲を先に並べてアイドルのイメージに合う曲を探していたわけですが、そんな中この「STYLISH WOMAN」の摩天楼的大都会の雰囲気が、真のエージェント性になかなかマッチしているように感じられ「カッコよくいく」方の選曲として、こちらをリクエストすることにしました。
「9:02PM」よろしく、おしゃんに歌ってくれそうではないでしょうか。
音域が結構広いので難しい曲かとも思うのですが、真が得意な低音域もばっちり決まってこそカッコイイ曲なので聴いてみたいです。
あと全然関係ないですが、真は将来、確実にスタイリッシュなウーマンになりそうですよね!
曲の歌詞にあるような、やりきれない都会的恋愛はあまり経験しそうになさそうではありますが。

聴きたいところ:サビ直前のやつ、サビ中の高音部分の裏声
自分的ナイスチョイス度:4/5


四条貴音
曲名:お祭り
アーティスト:山口美央子

なかなか他では聴けない独特の魅力がある山口さん。
長いことアーティスト活動休止されていたみたいなのですが2年前? ぐらいから再始動されたそうで、当時のアルバムもCDで買えるようになっています!
「お祭り」も入っているアルバム「夢飛行」は「いつか揺られて遠い国」、「恋のエアプレイ」、「パラダイス」などおすすめ曲満載です。

今回の私の選曲の中でも、お姫ちんに対してこの曲をチョイスしたのはなかなかのファインプレーだと自負しています。
和風かつどことなくエレクトリック? でちょいミステリアスな雰囲気の歌詞&曲調がまさに四条貴音
意外に貴音がこういう方向性の曲を歌うのを聴いたことがないような気がするのですが、どうでしょうか?
ふたつの月的かフラワーガール的な表現が多くて、ミステリアス方面な曲はそんなにない印象です。
なので、静かで引き込まれるような不思議な雰囲気のある「お祭り」を歌う貴音を聴いてみたいと思ったわけです。
独特の世界観がある曲なので、一般的には難易度は高そうだとも思うのですが、むしろ貴音なら「らしさ」を表現できそうかなと期待しています。
個人的には「せぷてんばぁ」が名カバーで最高やんけ! と思っていますが、別のベクトルでそれに匹敵するリクエストである予感があります。

聴きたいところ:サビの最後のフレーズ直前で低音に下がっていくところ
自分的ナイスチョイス度:5/5


高槻やよい
曲名:アゲイン2
アーティスト:ゆず

ゆずは初期の方で有名な曲しか知らないんですが、すごく好きな3曲があるんですよ。
「夏色」、「さよならバス」そして「アゲイン2」。
なんと私の大好きなゆず曲の3曲中2曲がアイマスカバーされてるじゃないか!

やよいは本当に元気とか生きる力をくれるアイドルで、皆さんも「ゲンキトリッパー」や「スマイル体操」に命を救われた場面は1度や2度ではないと思います。
今回も、なにか応援ソング系で元気をくれる曲を歌ってほしいなと思い「アゲイン2」をリクエストしました。
「アゲイン2」は歌詞がほんと優しくて力をくれます。
大丈夫だ! 頑張れ! って言ってくれるだけじゃなくて、一緒に来てくれるんですよ。
お前優しいなぁ。
元気がないとき励ましてくれて、手をつないで一緒に歩いてくれる、という所はやよいのイメージにもマッチしているかなという印象です。
文字がキチキチに詰まった曲を、やよいのちょっとしたったらずな感じで歌ってほしいという、古より伝わりしPたちのサガによりチョイスしたところもありますね。
デュオの曲、しかもきれいなハモリが肝要なゆず曲を、1人でカバーというのは難しいかもしれないのですが、そこはまぁ何とか頑張っていただくという事でここはひとつお願いします。

聴きたいところ:サビに入る直前からサビに入るところ、サビの最後のやたら早口を要求してくるところ
自分的ナイスチョイス度:3/5


萩原雪歩
曲名:WHITE HEAT
アーティスト:yozuca*

はい、みなさん気付いてしまいましたね。
そう、私は見つけてしまったんですよ。
雪歩カバーリクエストにおける One Of The Best を。
もうね、自分が天才かと思いましたね。
決定ですこれは。ありがとうございます。
この話をするために、この記事を書いたまであります。

さて、この曲は「UG☆アルティメットガールズ」という深夜アニメのOPソングだったりします。
CDもアニメの主人公が歌っていたEDテーマがカップリングになっています。
そのアニメ自体は、お馬鹿でお色気シーンもあるぜ! なウルトラマンパロディものなんですが(ウルトラマン的な役割のマスコットキャラみたいなのが古谷 徹さんだったような気がする)、このOP曲がそれはもうアニメは置いといて名曲なんですよね。
めちゃめちゃいい曲なので皆さん頑張ってCD手に入れてください。

原曲が名曲なのはわかりましたが、なぜこの曲が雪歩カバーリクエストのOne Of The Bestなのか。
まず曲調が雪歩にどんぴしゃりなんですよ。
1度も聴いたことがないのに、雪歩カバーバージョンが脳内再生余裕でしたなぐらい、それはもうばっちりです。
1番の後の間奏が終わって2番Aメロに入る前にある、なんと呼称するかよくわからないところとか完ぺきにイメージできます。
ほら、耳を澄ませてください! 雪歩のちょっとはにかみ気味で囁くような優しい歌声が紡ぐ「WHITE HEAT」が聴こえてくるようじゃありませんか!
そして、歌詞がまためちゃめちゃいい&雪歩マッチ度が高いのです。
控えめだけど芯の通った女の子が、自分に勇気をくれた大切な人に、ひたむきに誠実に、その恋心とあったかいやさしさを届けようとする。
全体としてはそんな雰囲気の歌詞だと理解しているのですが、まぁ雪歩にぴったりじゃあないの! という内容なわけです。
自分には大層なことはとてもできないけど、あなたに寄り添い支える事ならできるよ的フレーズがあるんですが、そこがまた本当によい&雪歩マッチ度高い。
というわけで「WHITE HEAT」は最強の雪歩カバー曲リクエストというわけなんです。
ああ、脳内再生余裕だけどすごい聴きたい!
雪歩が優しく歌う「WHITE HEAT」が聴きたい!


聴きたいところ:2番Aメロ前のなんと呼称するかよくわからないところ
自分的ナイスチョイス度:5,000,000/5


双海亜美
曲名:夏をあきらめて
アーティスト:サザンオールスターズ

桑田さんが研ナオコさんに提供した曲かと思ってたのですが、サザンオールスターズオリジナルで研ナオコさんがカバーなんですね。
まるで研ナオコさんのためのような曲なので意外でした。
あのちょっとかすれた感じの声で歌うのが、なんとも言えない切なさや物悲しさを感じさせていいんですよ。

亜美には大人な恋の歌を(あんま歌詞の意味とかは分かってない感じで)歌ってほしいなぁと考えこの曲をチョイスしました。
真面目に読んでみても歌詞の解釈が難しいところが、より亜美があまり理解してないまま歌いそうでいいんですよ。
なんかよくわかんないけど寂しくて哀愁漂う雰囲気の大人な曲なんだな! ぐらいの理解度の亜美が、まぁ任せなさいよ! って感じで歌うのを聴きたいんですよね。
「夏をあきらめて」の歌謡曲的な感じも亜美をノリノリにさせそうですし、実際かなりうまく歌ってくれる期待感があります。
双子はこういうの得意ですからね。
Aメロは、こぶち要素も入れようと思えば入れれそうですし、結構味のあるカバーになりそうです。

聴きたいところ:全体的にねっとり濃い味付けで歌ってくれるのを聴いてみたい
自分的ナイスチョイス度:4/5


双海真美
曲名:夕焼けのメロディー
アーティスト:SCOOBIE DO

皆さんのSCOOBIE DOとの出会いはいつでしたか?
私はスペースシャワーTVのPOWER PUSHで「Get Up」を聴いたのが初めてでした。
ボーカルのコヤマさんの味のある歌声がいいんですよね。
「夕焼けのメロディー」は間奏のギターソロもカッコイイ。

真美には、年齢相応というか等身大な恋の曲を(ちゃんと意味わかったうえで)歌ってほしかったので、この曲をチョイスしました。
「いや、そのコンセプトでこの選曲にはならんやろ」と突っ込まれるかもしれないですが許してください。
個人的には不器用で素直でまっすぐな初々しい恋心を感じさせる歌詞なんですが、どうでしょうか。
亜美ならさらにその歌詞の中にあるちょっと切ないエッセンスまで理解したうえで、どこかノスタルジックでムーディなメロディーを活かしたパフォーマンスを見せてくれそうです。
双子はそういう器用なとこありますからね。
原曲リスペクトでファンキーな歌声を聴かせてもらいたいです。

聴きたいところ:原曲リスペクトでイェアァみたいなのを入れてほしい
自分的ナイスチョイス度:4/5


三浦あずさ
曲名:決戦は金曜日
アーティスト:DREAMS COME TRUE

「決戦は金曜日」はなんか時代を象徴するような曲だと思うんですよね。
CDが100万枚売れる時代というか。1992年だそうです。
ためにためてサビ前に一気に上昇して爆発する盛り上がりが最高にドラマティックな曲だと思います。

最初、あずささんには森高千里さんの「私がオバさんになっても」をリクエストしようかと考えていました。(この曲も時代感ありますね~。同じく1992年の曲らしいです)
「晴れ色」の時のテンションとか歌声で行けばかなりマッチするし、曲調も歌詞もイメージに合ってていいかなぁと思ったわけです。
一方でMA3の「千本桜」ヘビロテ勢としては、フラクションなモードのあずささんこそ、カバーリクエストで出してもらう所なんじゃないのか? という思いもあり、対抗馬として浮上してきたのが「決戦は金曜日」でした。
結構悩んだんですが、「私がおばさんになっても」は個人的には24ぐらいのあずささんに歌ってほしい、というよくわからない理由で後者をリクエスト。
「決戦は金曜日」は吉田さんソウルフルな歌声が抜群に映える名曲ですが、われらが三浦あずさも、そういった歌い方はなかなかに得意なので、ここはもう振り切ってはじけて歌ってほしいですね。

聴きたいところ:ラスサビの満員電車から人の流れに乗ってはじき出される的なところの盛り上がり
自分的ナイスチョイス度:4/5


水瀬伊織
曲名:魔法の言葉 ~Would you marry me?~
アーティスト:Do As Infinity

皆さんのDo As Infinityとの出会いはいつでしたか?
私はよく覚えていませんが、スペースシャワーTVのPOWER PUSHで「魔法の言葉 ~Would you marry me?~」を聴いていい曲やなぁ~と当時思っていた記憶があります。
ホーンセクションとストリングスが幸福感と盛り上がりを演出する名曲です。

伊織もかなり選曲に難儀しました。
私としてはストレートにかわいい曲をリクエストしようと思ったのですが、そういった楽曲をあまり知らず、頭の中をひっくり返して見つけたのがこの曲でした。
ありがとうスペースシャワーTV
曲自体はハッピーなマリッジソングでオシャレ感もかわいさもあるのですが、歌詞にはちょっと気の強い女の子の感じも出ていて、そのあたりのバランスがこの曲の魅力でもあり、伊織のイメージにも合うところです。

聴きたいところ:サビ直前のフレーズ、サビの最高音のところ
自分的ナイスチョイス度:3/5


以上、13曲のリクエストでした。

カバー曲選びはなかなか難しかったですが、かなり楽しかったです。
「いやぁ、この曲をこのアイドルとか、やっぱ俺は分かってんなぁ~!!」と勝手に自分の世界で盛り上れるのは最高ですね。
そして、自分で盛り上がった後は他人のデッキレシピを見に行って「俺はなんも分かってなかった。あんたが正解だわ」となるまでが、こういう遊びの楽しみ方ですよね。
これを書き上げるまで、他の人のリクエスト情報などは、なるべく調べないようにしていました。
もうアップしたので、これから他のPたちが見つけ出した最強のリクエスト曲を拝見すべく、似たような記事とか探してみようかと思っています。

今からMA4発売が待ち遠しいですね。


やや!? アイマスMRをまだご覧になっていない? なぁに、まだチケットが取れる公演もありますぞ。ささ、お早く!

全国のプロデューサー殿、アイマスMRの公演にはご参加されましたかな?
今、横浜駅近郊にあるDMMVRシアターでseason2が公演中のあの「THE IDOLM@STER MR ST@GE!! MUSIC♪GROOVE」のことです。

もし、まだご覧になっておらず、ご興味のある方はぜひぜひ一度は脚を運ぶことをお勧めいたしますぞ。
なにせ、大変特別な体験、MRでしか味わえないアイドルの魅力に出会うことが出来ますゆえ。
ご安心召されよ、まだチケットが取れる公演もいくつか残っております。
ローソンチケットでの購入は特別な会員登録無く行う方法もありますゆえ、気軽にチケットが手に入りますから楽チンですな。

むむ? 「MRって結局どういうイベントなのか分からないから迷っている」ですと?
なあるほど、そういうことでありましたか! いやはや気が回らず申し訳ない!
私も始めて参加する際は一体何がおきるのかよく分からず少し不安にもなっていましたから、そのお気持ちは分かりますぞ。
ここはわたくしめが、ネタバレしない程度に(といってもほんの少しはどんなことをやるのか内容に触れますぞ、紹介記事ですからな。なにぶんご容赦くだされ!)イベントの説明と魅力をお伝えさせていただきましょう。



観てくだされ!コラボメニュー購入でもらえるオマケのコースターですぞ。全部で2種類ランダムでもらえますからな。

●イベント概要

  • 1公演1時間、開催日1日につき3公演行われる
  • 開場は1時間前で13:00、16:30、20:00開演の公演がある
  • チケットは6,300円+手数料など。別途500円分のドリンクチケット購入が必要
  • コラボのドリンク・フードがありドリンクは上記チケット利用可
  • ショップでグッズも購入できる
  • プレゼントボックスもあるのでアイドルにお手紙とか送れる

●イベントの内容と魅力

◆アイドルの3Dモデルが”舞台上で”歌って踊る
驚いたことに、765ASのアイドル達が舞台上に登場するのです。
大きな画面に映っているゲームモデルの映像を観るとか、そういうことでは決してありませんぞ。
謎技術により立体的なアイドルが舞台上に現れますゆえ、これはもうびっくり。
まるで本当にそこにアイドルが居ると感じられるほどの体験。まさにMixedRealityですな。
ここでしか味わえない感覚でしょう。
様々なユニットで次々と歌とダンスを披露するアイドルたち。実際に目の前の舞台上で繰り広げられるパフォーマンスは、普段ゲームで目にしている彼女とたちとはまったく異なる魅力を届けてくれますゆえ、1度体験してみて損は無いといえましょう!
◆主演アイドルが大活躍!フルのソロパートとMCコーナー
開催日それぞれに主演アイドルが1人抜擢されております。
たとえば今週日曜日9/16の公演はりっちゃんですな。
主演アイドルはその日の公演のMCパートを担当してくれますぞ。
驚くべきは、舞台上からわれわれの反応を見つつ開場と会話しながらMCを進めてくれるということでしょう。圧倒的インタラクティブ!!
私はseason1もふくめ千早、貴音、雪歩、律子の主演公演に参加いたしましたが、いやはやそれぞれ個性が生かされておりまさに十三人十三色。
とても楽しいMCパートは必見ですな。

さらに主演アイドルはフルコーラスのソロ曲を生歌で披露してくれますぞ!
他のメンバーはゲームサイズ+音源のユニット曲オンリーですから、さすが主演アイドルといったところ。
このソロパートは本当に感動もので、今までどの公演でも感激いたしましたなぁ。。。
曲目はぜひ、ご自身の目と耳でお確かめくだされ。
今のところなかなかお目にかかることも珍しい曲が選ばれたりもしておりますゆえ、今後も楽しみですぞ!



いかがですかな?
アイマスMR、ご興味わいてきましたかな?
個人的には765ASを応援しているPには一度は体験いただきたいオススメな内容となっておりますぞ。
やはりアイドルに直接会える機会というのはそうそうあるものではないですからな。
アイマスにありがちな「担当以外の魅力に新しく気付いて好きになる、担当はもっと大好きになる」という経験が味わえること間違いなし。
「迷っている」という方は えいや! でご参加いただきたく思いますぞ。

ぜひぜひ多くのP達にMRという新しいアイマスの魅力を感じて、楽しんでいただけることを願っております。765ASの未来がすぐそこで待っていますからな!
ささ、チケットを確保ですぞ! ⇒ ローソンチケットで購入!


アイドルマスター ステラステージ 楽しいポイントご紹介

とうとうセール最終日!
2018/8/6から2018/8/19の間、DL版本体およびDLCのセールを実施していた「アイドルマスターステラステージ」。
セール期間に合わせ、ゲームやDCLの魅力をお伝えしようと断続的に記事を書いてきましたが、今回はその締めくくりとして「ステラステージ」の楽しいポイントをご紹介したいと思います。

さて、楽しいポイントとはいっても、ゲームの魅力をご紹介は、今回の一連の記事の1件目として、「みんなで遊ぼう!」の記事ですでに書いています。

今回は「みんなで遊ぼう」の記事とは視点を少し変えて、「こういうのが好きな人はよりステラステージを楽しめそう!」と私が感じた「楽しいポイント」をご紹介したいと思います。(他の記事と内容画重複するところもありますがご容赦ください)

ざっと羅列すると楽しいポイントは下記の通り。「楽しいポイント:オススメしたい人」とう書式になっています。
  • ライブシーン:アイドルが歌って踊る姿を見るのが好きな人
  • アイドル育成要素:こつこつレベルを上げて成長させるのが好きな人
  • 楽曲・衣装収集要素:ゲーム内の図鑑埋めやトロフィー集めが好きな人
  • コミュ:765ASが好きな人、765ASのいろんな姿をもっと知りたい人
一つ一つ詳しく見ていきましょう

◆ライブシーン:アイドルが歌って踊る姿を見るのが好きな人

以前の記事や楽曲紹介記事でも書いている通り、ステラステージの大きな魅力のひとつがライブシーンです。
他のアイマスアプリゲー等でMVを見るのが好きな人は、絶対にステラステージのライブを楽しめると思います。
アプリゲーならではのすごいポイントである「曲に対する専用ステージ・専用演出」の要素が無いのですが、その魅力に勝るとも劣らない様々な“良さ”をステラステージのライブシーンは備えています。

アプリゲー同様、自由な組み合わせでユニットを作れることはもちろん、ソロ、デュオ、トリオ、クインテット、メドレーとユニット構成の種類も豊富。
すべての楽曲にすべてのアイドルの歌唱が収録されている点や、MV鑑賞モードではいくつかのカメラ視点を選択して鑑賞できる点などは、アプリゲーにはない大きなオススメポイントです。






↑少し離れた視点からステージ全体を見るカメラもあれば、お気に入りのアイドルをアップでフューチャーするカメラもあります。後者は視点方向も4方向から選択可能。

また、振り付けについても、ユニット構成毎に見え方やアイドル達のやり取りが大きく変化します。
簡単に言うと、全員で同じダンスをあわせるというだけでなく、ユニットを組んだからこそできる振り付けが豊富に取り入れられているという感じです。
そのため、同じ曲でもソロかトリオかクインテットかでまったく異なる魅力が楽しめます。
そういったダンスが実現できる点もコンシューマー系のステラステージが持つ大きな強みだと思います。



↑ソロやデュオでもしっかり成立する振り付けが、トリオやクインテットでアイドルが増えたとき、より違った広がりを見せる作りになっています。他のゲームではなかなか見れない要素です。

モデルについては、それぞれの時代、ゲーム形態に独自のよさがあると思いますが、ステラステージのモデルは本当に可愛く、りりしく、美しいです。そして動きも滑らで自然。
そんなアイドルたちが歌って踊る姿が見れるだけでも、このゲームの価値があると感じます。
これもコンシューマー機の性能だからこそ実現できるよさのひとつです。

後述する多彩な衣装やアクセサリーの組み合わせも自由に選べることもライブシーンを演出する楽しさの要因のひとつです。ステージも自由に選ぶことが出来ます。
そしてMVでも任意のタイミングで実行できるアピールがよい!
バリエーションが豊富な上、センターのアイドルだけでなく、他のアイドルと一緒にアピールをすることも可能で(対応するスキルの解放・設定が必要)彼女達の魅力をより引き出す場面を観ることができます。
個人的にはアピールはライブ感が強いと感じるので(カメラ意識したアピール、PVというよりは舞台上でのパフォーマンスっぽい動き)そこも魅力です。
好みのアイドルの組み合わせ、好みの曲で、ここ!というタイミングでアピールを出すと楽しいです。

【ステラステージのライブシーンをオススメしたい人まとめ】
  • アイドルの歌を聴くのが好きな人
  • アイドルの踊る姿を見るのが好きな人
  • スクショをとるのが好きな人
  • お気に入り曲に自分だけの最強のユニット・衣装の組み合わせを考えるのが好きな人

◆アイドル育成要素:こつこつレベルを上げて成長させるのが好きな人

ステラステージはゲーム内カレンダーは有りますが、時間制限はなく何年でもプロデュースを続けることができます(不思議時空なのでみんな歳はとりません)
したがって育成については、「限られたリソースを効率的に割り振り必要な能力を期限までに習得しよう!」といったシュミレーションゲーム的戦略が求められる割合は高くありません。

したがってアケマスやアイマス2シャニマスのようなシュミレーション的面白さの部分よりも、こつこつ時間をかけてアイドルのレベルを上げていくRPG的な魅力がステラステージでの育成の根本だと思います。

効率的に進めなくても最悪時間さえかければ何とかなるので、失敗したらどうしよう。。。という心配を特に持たずに遊べます。そういったゆるい制限の中で独自に「こうやったら効率いいんじゃないかな?」、「こっちのスキルほしいから、こうやってボード進めよう」と考えつつアイドルを育てていくのもなかなか楽しい。



↑私の最も愛するアイドル千早のスキルボード。先にほしいスキルを少ないポイントで取れるよう進行の仕方の効率なども考えつつ、全スキル取得にむけこつこつ育成中です。

そうこうしているうちにアイドルが育ち、今までクリアできなかったライブがクリアできるようになっていく。いっぱい報酬がもらえる、ファンが増える。
そういった積み重ねで成長してく育成が好きな人には向いているシステムだと思います。

誤解なきようお伝えしたいのが、各アイドルのストーリークリアまでにいっぱい経験値集めが必要と言う意味ではないです。
それこそしっかり効率を考えればスムーズにストーリークリアに必要な状態までアイドルを育てることも可能だと思われます。

こつこつ育成の魅力は純粋に私がステラステージを遊ぶ上で感じた楽しい要素です。
ストーリークリアの先にもたくさんレベルアップする余地が残っており、高いレベル用のライブがしっかり用意さえれている。
そういったステラステージの要素が、たくさんのアイドルを育成したり、長くゲームを遊ぶ上で、私にとって楽しいポイントだったということです。



↑デュオのライブを全ランク制覇! コレクション要素にも類似しますが、成長の証が残る、制覇という目標があるところも育成が楽しく感じられる要因だと思います。

【ステラステージでの育成をオススメしたい人まとめ】
  • スキル欄を埋めるのが好きな人
  • FFやドラクエでこつこつレベリングしたキャラでボスを倒すのが好きな人
  • RPGでLVUPしたキャラが新しく覚えた技を使うのが楽しい人
  • アイドルとリアルに長い時間を共有したい人(数字に残るので感慨深いのです)

◆楽曲・衣装収集要素:ゲーム内の図鑑埋めやトロフィー集めが好きな人

曲と衣装の収録数がとんでもなく多い、というのはいくつかの記事でもご紹介しました。
ステラステージではそういった集めゲー要素の核が曲と衣装(アクセサリー含む)です。

正直私はすべての衣装やアクセサリーをアイドルに着せているわけではありません。(コミカル系衣装の使い方がいまだにつかめない。。。)
しかしながらゲームの図鑑埋めが結構すきで、集まったアイテムや実績をみてうふふとなるタイプの人間なので、曲と衣装を集めるのはかなり楽しいです。



↑ライブの成功報酬の曲や衣装については結構難易度の高いライブに設定されているものもあり。育成も好みの仕組みだった私は収集要素とあいまって楽しくなってしまいました。

やりたかった曲、自分に刺さる衣装を手に入れたときはそれを使ったライブをやって観たい!と思える(実際にライブは出来るしそれも楽しい)のはもちろん、単純に集めるだけでも楽しい。
集まった衣装をコレクションをならべてうふふとする目的で眺めているとふと、「む、これいいんちゃうの?」という今までになかった発見から好きな衣装が増えていく。
集める要素としての面白さからいっぱい集めているうちに、そのものの本質的魅力にも気付ける所もよい相乗効果です。


↑ゲーム内ショップの衣装を片っ端から購入。達成感がありますねぇ。衣装コンプ系の実績は実際にトロフィーにも設定されています。

【ステラステージでの育成をオススメしたい人まとめ】
  • 図鑑埋めが好きな人
  • トロフィーを集めるのが好きな人
  • 本棚に本をならべて眺めるのが好きな人

◆コミュ:765ASが好きな人、765ASのいろんな姿をもっと知りたい人

コミュについてはやはりアイドルマスターのゲームの中心であり、皆さんも最も期待するところだと思います。
私はまだ全アイドルをステラステージに導いたわけでは有りませんが、今のところステラステージに導いたそれぞれのアイドルに魅力的なお話が展開されているように感じます。

その中で思うのが、ステラステージは今まで培ってきた765ASのアイドル達のキャラクターや設定を尊重しつつも、少し方向性を変えた“これからの姿”を見せてくれるストーリーになっていると言う事です。

その意味で、今まで別の媒体、アニメやリアルライブイベント、CD、アプリゲー、コミック等を通じて765ASを追ってきた人たちや、ステラステージ以前のコンシューマーゲームを遊んできた方々にこそ、オススメ出来ると思っています。
今までの歴史が、別の世界線での積み重ねがあったからこそ、今ここでこうしてステラステージを目指し成長するアイドルが居る。
今までにない一面や少し従来のイメージと違うかもしれないアイドルとのコミュニケーションも、そういった“アイドルマスター”全体の積み重ねの先に彼女達が得たものなんだ。
そんなに風に感じられるストーリーになっていると思います。

さらに、飛躍した話をすると、765ASに興味があるけど詳しくは知らないPにも、私はオススメできると考えています。
765ASのアイドルは上記のように長い積重ねの中でキャラクター象が培われてきた歴史があり、様々な媒体と世界で、異なる軸で何度も描かれてきています。
だからこそ、どのタイミングの彼女達に出会ったとしても、どこかしら、他の媒体・時代の彼女達とつながる部分があり、結果765ASの魅力に触れることが出来ると思うからです。

きっとステラステージのアイドルが好きになったPたちが「よーしアニメ見てみよう!」、「SPやるか」と思ったとき、そこで描かれるアイドルの別の姿を意外に感じると思います。
でもそれは触れる順番が逆になっただけです。
765ASを昔から知っているPが「これまでの流れもあって、今、ステラの彼女が居るんだな」と思うか、いまから765ASを知っていくPが「ステラの彼女が生まれる前には、こんな彼女が居たんだな」と思うかの違いだけだと思うのです。
実際私はアニメ以降のPなのでアニメ以前の媒体に対しては後者の感想でした。
それでも知れば知るほど、彼女達をより好きになって行きます。

特にいま一番多いのではないかと思われるミリシタがきっかけで765ASに興味をもち、ステラステージで765ASに始めて触れるという方にお伝えしたいのは2つ。

ひとつは765ASのゲームは基本パラレルワールドということ。各々の世界や出来事に明確なつながりはないので、同じアイドルでもそれぞれの世界でそれぞれのアイドル人生を歩んでいます。

もうひとつは、そういった多重世界線をひとつひとつ積重ねてくる手法だからこそ出来るキャラクター描写のグラデーションやバリエーションが765ASの魅力に深みを与えているということです。

同じアイドルでもゲームごとに異なった魅力や方向性を描画されることでアイドルの個性に深みや複雑性が生まれてきていると感じます。
そして、それは幾多のゲームや媒体を通じ、何度も視点を変えながら描画されきたキャラクターだけがもてる、とっておきの魅力だと私は思うのです。

今から765ASに触れるPの方々は喜んでください。
ステラステージだけじゃ有りません。
765ASは今までに本当にたくさんの物語をつむいできてくれています。
私がアニメから入って、その後いろいろなゲームやボイスドラマ、楽曲CD、コミックを通じて彼女達の魅力を知っていったように、皆さんもその積重ねに触れ、より好きになっていくことが来るのです。

【ステラステージでのコミュをオススメしたい人まとめ】
  • これから765ASを知りたい、知って行きたい人
  • 765ASが気になる、好きになり始めた人
  • これまでの765ASを好きな人


さて、皆さんは私がオススメしたポイントのターゲットに当てはまっていそうでしょうか?

同じアイマス好きといっても、ゲームをやるのが苦手だったり、ゲームの仕組みによっては肌に合わなかったりする人は居ると思います。
そういう人もステラは絶対遊ばなきゃ765ASのPとはいえない! とは私はぜんぜん考えていません。
ゲーム、アニメ、CD、コミック、ライブBD等、自分が一番彼女達を好きになれるチャンネルから彼女達を応援していけば、それが一番ステキなことだと思います。
社長もおっしゃるようにプロデュースの形は様々なのです。(こんな記事を書くのもそのひとつ?)

そんなわけで、ステラステージがその「自分にあったチャンネル」であるPの方にこの記事が届けばいいな、と言う思いで、足掛け2週間記事を書いてきました。
この記事でステラステージを楽しめそうだな、と思った人が1人でも居てくだされば幸いです。
そして765ASを好きになってくれたら、これほどうれしいことはありません。

私がオススメしたい人に当てはまる点がいくつかあった、そこのあなた!
おそらくステラステージは“買い”です、今すぐPS StoreへGO!



【その他 ステラステージ 紹介記事まとめ】
リンクをまとめた記事を作りました。

アイドルマスター ステラステージ DLC曲オススメ紹介その3 「愛 LIKE ハンバーガー」

皆さんステラステージ遊んでますか?
ふむふむ。なんと! いいですね~楽しそうで何よりです。

今回もそんな皆さんのステラライフをさらにハッピーなものにしてくれるオススメDLC曲を紹介したいと思います。

◆「愛 LIKE ハンバーガー」

作詞:白瀬彩
作曲:田島勝朗
クインテット非対応曲



この曲はXbox360PS3マルチプラットフォーム展開した「アイドルマスター2」で初登場した楽曲です(今でもダウンロード版遊べます)。

タイトルからも分かるとおりコミカルなコンセプトの明るく楽しい曲調で、歌詞もハンバーガーをモチーフに、まだ観ぬ恋人との恋への思いを熱く語る」という大変ユニークな内容になっています。比喩表現が秀逸で、大変面白い。
I like humberger. というより I love humberger.
I love humberger. というより I love my darling.
という感じにまとまっています。
曲だけでもインパクト十分、パワー全開、魅力たっぷりなのですが、ステラステージで見られるアイドル達のダンスも見所満載です。

◆オススメポイント1:ミュージカル&アメリカン


アメリカンガールなポーズ目白押し。見ているだけでウキウキしてきます。

とにかく振り付けのひとつひとつがやたらと大げさ。
アメリカンテイストな全身を使った動きがふんだんに取り入れられています。
ラインダンスを思わるフォーメーション、ミュージカル的演出のダンスが生み出すショービジネスな空気。
まるでシカゴでショーを見ているかのような気分。
アメリカンな曲調をより欧米たらしめるダンスで、いやがおうにでも楽しくなってしまいます。



↑要所で挟まる小芝居じみた動きも、ミュージカル感を感じさせます。単純にかわいい。


◆オススメポイント2:惜しみなく繰り出される足技


↑見てくれ! この曲のイメージ衣装(DLC)、アイドルごとにパンツかスカートか分かれるんですが真はもちろんスカートなんですねぇ。

ラインダンスを思わせるフォーメーションがあるということも影響しているのか、とにかく脚を使った振り付けが豊富にみられます。
特徴的なステップもありますし、なんといってもダイナミックに脚を振り上げるダンスの数々は迫力満点。
そんな激しい動きからも、どこかたまらない可愛さを感じさせるのは、コミカルで楽しい曲調とアイドルたちの魅力が生み出すコンビネーションのなせる業でしょう。



↑アグレッシブなダンスでおみ足のお美しい様が拝見できます。曲もノリがいいのでテンションもあがる。


曲調、歌詞、振り付けともども大変エンターテイメント性の高いこの曲。
LIVEイベント好きの人にはよりいっそうオススメな内容になっています。
ぜひぜひステラステージで担当アイドルにバンズではさんでもらいましょう。



【参考】愛 LIKE ハンバーガー が収録されているCD(リンクは日本コロムビアの公式ページです)
※現在でも比較的手に入りやすいCDのみのご紹介です。

【その他のステラステージ紹介記事】
リンクまとめた記事作りました。

アイドルマスター ステラステージ オススメ通常収録衣装コレクション 水着もあるぞ

みんな大好き「アイドルマスターステラステージ」はとにかく衣装が多い!
DLCがなくてもびっくりするぐらいの数の衣装があります。
基本デザインが同じ衣装のマイナーチェンジが多数をしめますが、DLCの記事で紹介したように特徴ある固有のデザインの衣装もたくさんありますし、マイナーチェンジ衣装もそれぞれよさがあります。

今回はそんな通常収録衣装の中からオススメのものをピックアップしてご紹介です。

◆瑠璃糖涼菓



和菓子をモチーフにした衣装。
シルエット自体は可愛らしい仕上がりになっており、スカートのフリルもキュート。
それで居て、落ち着いた瑠璃色の生地にちりばめられた金箔をイメージした装飾が上品で美しく、まさに高級和菓子のよう。
胸や脚に大胆にゴールドを持ってきていながら、派手過ぎずむしろ全体の印象が高貴にまとまっているところにデザインの妙を感じます。



↑このシルエットの衣装は基本パターンとして複数あり、他にも魅力的なものがあります。


◆シンクオンリーユー



衣装名さながらの情熱を感じさせる衣装。
きらびやかな生地、レースの装飾やタイツがセクシー。
シルエットがイメージさせるオトナ感と、何か上からかぶせてる黒基調の生地の金銀のステッチがゴージャス。
アイドルのイメージに合わせて色彩ベースが赤と青の二種類に変化する贅沢な仕様となっています。



↑こちらは基本パターン外の固有デザイン衣装。美希にめちゃめちゃ合う。

◆ハピネスステップ



色選びからも分かるように元気快活でアグレッシブなイメージの衣装。
髪留め、ベルトのバックル、腰のリボン等々可愛らしいモチーフが豊富に組み込まれており、衣装全体をにぎやかに彩る。
おへそが出ているところも元気さ演出として高ポイント。
長さの違うソックスがおしゃれ感をかもし出しているところも味わい深い。


↑こちらも固有デザイン衣装。この衣装で飛んだり跳ねたりする元気な曲を歌っている彼女達の姿を見るとハッピーになれる。







さて、次にご紹介するのは水着衣装なのですが、これがまたなんとも評価が難しい衣装です。
私としてはまだこの衣装の魅力をうまく消化しきれていないのですが、通常収録衣装で水着系のものはこの一着しかない(たぶん)ので、ここでご紹介しておきたいと思います。
アイドルに水着は欠かせないですからね。















◆イロドリミズギ



大変シンプルなビキニです。
シンプルです。
これといった装飾もなく、各アイドルのイメージカラーそのまま単色という潔さ。
装飾のなさが生んだ全衣装中トップクラスの露出度。
生地の接合部分のリングがそのシンプルさの中で唯一の遊び心を感じさせる存在になっています。
なんか、すごいですよね。うまく説明できないんですが。


↑とにかくシンプル。圧倒的シンプルさが生む迫力。どこか威圧感さえ漂うようにも見える。あずささんのスタイルがいいことが分かります。



新しい衣装をアイドルに着せてあげる瞬間というのはプロデューサー冥利に尽きる瞬間のひとつです。
ステラステージは豊富な衣装があるのでその瞬間をたくさん味わうことができます。
また曲やダンス、アイドルのイメージに合った衣装をああでもない、こうでもないと考えながら選ぶ時間は至福のひと時です。
皆さんもステラステージの数ある衣装の中からアイドルを輝かせる一着を見つけ出してみてください。




【その他のステラステージ紹介記事】
リンクまとめた記事つくりました

アイドルマスター ステラステージ オススメDLC衣装コレクション 水着もあるよ!

みんな大好き「アイドルマスターステラステージ」は2018/08/19までDL版本編40%OFF、DLC20%OFFのセール実施中!!(ステラステージでも使えるプラチナスターズDLCも20%OFF)
今回はそんなステラステージのDLCからオススメの衣装アイテムをご紹介します。
お気に入りの衣装を見つけてアイドルの魅力をアップさせましょう!

※ライブにおけるゲーム上の性能について
衣装にはランクが存在します。ゲーム中で入手する衣装もDLCの衣装も入手時のランクは1で固定、上昇するアピールスコアもランクが同じであればどの衣装も変わりません。ランクを上げるためにはゲーム中のライブ報酬やゲーム内ショップ(ゲーム内で稼げるお金を使うショップ)にて手に入る衣装ランクアップ用のアイテムを使います。このアイテムも通常衣装・DLC衣装共通です。つまりDLCがゲーム的に強い!ということは一切ありません。自分が好きか、アイドルが魅力的になるかどうかだけで選んでOKです!

(ライブごとに衣装のコンセプトの指定がありそれにマッチする衣装でライブを行うとボーナスが乗ります。ただしこのボーナスについても通常衣装・DLCの違いはないので、やはり性能差はないということになります)


◆コンダクター・サーティン



指揮者をイメージした燕尾服モチーフの衣装。
黒を貴重とした落ち着きのあるデザインが、オフィシャルな雰囲気を感じさせる一方で、上着の燕尾部分の柔らかな曲線が生み出すシルエットが、可愛らしさと優雅さを絶妙なバランスで演出しています。
アイドルカラーに合わせた裏地やリボンのカラーが個性を引き出し、音楽記号をモチーフにした装飾がきらりと光るアクセントになっています。



DLC曲「MUSIC♪」のテーマ衣装です。落ち着きのある曲に向いている衣装です。個別カラーも反映されるので全体曲にもオススメ。


◆ディアマイファースト



水色と白を貴重とした清楚なデザイン。
全体にちりばめられた花のモチーフから可憐な少女性が感じられると共に、スカートやリボンのバイオレットが織り成す色彩が、凛とした大人の女性の雰囲気も生み出しています。
透明感のあるきらびやかなレースとゴールドのボタンをあしらったジャケットが全体に華やかな印象をそえています。



DLC曲「First Stage」のテーマ衣装です。しっとり系の曲にぴったりですが上着やグローブのデザインが意外とワイルド、さらにブーツ衣装なのでダンサブルな曲にも意外とマッチ?



◆シーブルームカーテン



難しい理屈はいらない。
キレイでカワイイ水着をアイドルに着せたい。
それだけでいい。
波を思わせる色使いとパレオがセクシーでいい。
髪飾りがカワイイ。
おへそが。。。ああ。。。(おへそは水着以外でも見れます)


↑うつくしい。。。



どうでしょうか皆さん、かわいい衣装、ステキな衣装を着たアイドルはその魅力を何倍にも増すことがお分かりいただけたでしょうか。
ダンスや曲の印象も衣装でグッと変わることがあります。
ステラステージはかなり衣装の種類が多く、集めるのも色々着せてあげるのも楽しい要素になっています。(DLCはダウンロードすればすぐ着せられるぞ! やったね!)

ぜひお気に入りの衣装を見つけて、あなたのアイドルの魅力を存分に引き出してあげてください!



【その他のステラステージ紹介記事】
リンクまとめた記事つくりました